Ruby

ちょっと気になったんで、実証コード書いてみた。

「ruby 1.8.6のeachの挙動が判らない...」のエントリーで書いていたことが、どうも、違うクサいんで、ちゃんと実証コード書いてみた。 内側のイテレーション(fuga)が回り終わった時点で、fugaのループ・カウンタ(ポインタ?)は、リセットされているのが、然る…

ruby 1.8.6のeachの挙動が判らない...

多重ループなんて、どうかとも思うんだがwww hoge = [1, 2, 3] fuga = [1, 2, 3] hoge.each do |hoge| fuga.each do |fuga| end end で、期待するのは、ループが3x3回まわることだと、普通は、思うと思うんだけど...計5回しか回らないみたいなんだよねぇ... …

...de...fined......?...だと?

なんだよ、そんなメソッド、在ったのかよ... クラス/メソッドの定義 - Rubyリファレンスマニュアル#defined?。 いやあ、これ、探してたんだよねぇ... コレが在ると無いとでは、partialの書き方が、全然変わってくるよね... そもそも変数が定義されていない…

アン...パッサン...だと?

ダメだ、未だに理解が出来ねぇwww @commentsに(オレも好きだなwww)、Commentオブジェクトを全て放り込んだとして、 @comments = Comment.find(:all) だよね。 まあ、Commentモデルでsubjectとbodyを定義していたとして。 んで、erbで、@commentsの中身を、ま…

自身が解ったような気がした、36の夜。

さて。 なんとなく、というか、やっと、というか、「トゥルーマン・ショー」観たんだが。 まあ、面白いんだけど。 ちょっと、ジム・キャリーの表情の作り方、虫酸が走らね?www つうか、シーヘブンを飛び出したトゥルーマンは、一体、どれくらいのギャラを貰…